第47回 水疱症研究会
イベント概要
日時
2026年1月30日(金)〜31日(土) 12時30分より(開催予定)
会場
慶應義塾大学病院 信濃町キャンパス 北里講堂
会頭
慶應義塾大学医学部皮膚科学教室 教授 天谷 雅行
演題応募は締め切りました
詳細は「一般演題募集について」のセクションをご覧ください
一般演題募集の御案内
申込締切:2025年10月31日(金)
一般演題募集について
演題申し込み方法
演題名、氏名(ふりがな)、所属を記載したものを事務局宛にE-mailでお送りください。
件名に「第47回水疱症研究会演題」と入れ、必ず連絡先の郵便番号、所在地、電話番号、メールアドレスを添えてください。
折り返し受領の返信をいたします。演題を応募したのち、1週間以内に演題受領の返信がない場合、お手数ですが、下記事務局へ電話でご連絡ください。
【記載方法の詳細】
1. 件名に「第47回水疱症研究会演題」と記載してください。
2. 演題名、氏名、所属、メールアドレス、現地発表。
3. 連絡先の郵便番号、所在地、電話番号。
4. 口演者の氏名のふりがなをカッコ内に記載。
5. 共同演者の所属は略記し、カッコ内に記載。
第47回水疱症研究会事務局 慶應義塾大学医学部皮膚科学教室
E-mail:47suihosho.keio@gmail.com
※抄録はプログラムに掲載しておりませんのでご提出は不要です。
※演題発表は、現地発表のみとさせていただきます。
参加者の皆様へ
事前参加申込みについて
参加申込み希望を事務局宛にE-mailでお送りの上、参加費 5,000円を下記振込先へお振込みください。
入金確認後、事務局から受付完了メールをお送りします。
「参加証兼領収書」を郵送いたしますので、当日ご持参いただきますようお願いいたします。
【申込み方法の詳細】
1. 件名に「第47回水疱症研究会事前参加申込」と記載してください。
2. 氏名(ふりがな)、所属、メールアドレス、「参加証兼領収書」の送り先を記載し、事務局宛にE-mailでお送りください。
第47回水疱症研究会事務局 慶應義塾大学医学部皮膚科学教室
E-mail:47suihosho.keio@gmail.com
※入金確認後、事務局から受付完了メールを送信いたします。参加申込みをしたのち、
1週間以内に返信がない場合、お手数ですが事務局へ電話でご連絡ください。
当日会場でも受付をしております。
〈参加費振込先〉
参加費:5,000 円
振込先:三井住友銀行 麹町支店(店番号218)
口座種別:普通預金 9602566
口座名義:第47回 水疱症研究会 会長 天谷雅行
(だいよんじゅうななかい すいほうしょうけんきゅうかい かいちょう あまがいまさゆき)
※ お振込みの名義は参加者の氏名でお願いします。
申し込み・振込み期限 / 2025年12月26日(金)
発表者の皆様へ
【一般演題】
1. すべて口演で、水疱症に関連する演題であれば特に制限はありません。
2. 口演は発表7分(討論5分)予定です。
3. 発表データは事前にご提出いただく予定です。
ご提出方法につきましては、発表者ご本人へ改めてご案内させていただきます。
4. 発表データにつきまして、Microsoft office PowerPointでご作成をお願いします。
利益相反(COI)について
発表データ作成にあたって、日本皮膚科学会の示す「発表に必要な手続き」、「プライバシー保護指針」に沿った発表であることを確認してください。
利益相反の指針並びに細則につきましては日本皮膚科学会ホームページ
「日本皮膚科学会について」内、「COIガイドライン」をご参照ください。
スケジュール
※詳細なスケジュールは現在準備中です。確定次第、こちらに掲載いたします。
※ 研究会終了後のエクスカーションはございません
会場アクセス
会場: 慶應義塾大学病院 信濃町キャンパス 北里講堂
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35

鉄道・バスでこられる皆様へ
JR・地下鉄
-
中央・総武線「信濃町」駅下車、徒歩約1分
-
都営大江戸線「国立競技場」駅下車(A1番出口)、徒歩約5分
-
丸の内線「四谷三丁目」駅下車(1番出口)、徒歩約15分
-
半蔵門線・銀座線「青山一丁目」駅下車(0番出口)、徒歩約15分
バス
-
新宿駅西口-品川駅高輪口(品97)「信濃町駅前(慶應病院前)」下車
-
早大正門-渋谷駅東口(早81)「四谷第六小学校入口」下車
事務局情報
事務局 慶應義塾大学医学部皮膚科学教室